歯と口の健康週間

歯と口の健康週間
DSC07946

DSC07951

DSC07954

DSC07957

6月4日、語呂合わせでムシ→虫歯予防デー
しかし、今ではこの6月4日から10日までを歯と口の健康週間と呼んでいます。今時、虫歯だけが歯の病気ではなく、口の中の健康全体に注意すべきなのでしょう。大島小学校では5月23日に歯科検診を終えました。
さて、そんな歯と口の健康週間のスタートの日には「焼きめざし」が給食に出ます。現代人は食べやすい軟らかいものを好んで食べるせいでアゴが弱くなったと言われます。アゴが小さくなって歯が全部並びきらないとも。よく噛むことで脳への刺激も届くとも言うので、今日はめざしをよく噛んで食べましょう。食後の歯磨きも忘れないでね!
給食の献立表には「6月は食育月間」ということも載っていますので、予定献立表の裏の部分もご一読ください。

更新日:2024年06月04日 13:00:00