児童の様子WHAT'S NEW一覧を見る

2025年03月25日 10:50:00
修了式
令和6年度の修了式を終えることができました。 学校を支えてくださっている皆々様、ありがとうございました。 2週間後には学年が1つ大きくなって またここに元気に集まれることを話しました。 今年度の締めくくり、そして来年度のスタートが 佳いものになることを願っています。 このあと、教室でそれぞれの「はげみ」を 担任の先生から受け取りました。 はげみの見方を参考にしていただき、お子様の成長の証を ご家族
2025年03月24日 11:16:08
今日は大掃除 その2
机をぜ~んぶ廊下に出して、教室の床をきれいにしてから入れ直します。 スッキリ、これで気持ちよく年度を終われそうですね。
2025年03月24日 11:13:01
今日は大掃除 その1
3月24日(月) 明日の修了式を前に今日はみんなで大そうじです。あれ!?みんなと言っても・・・。 実は卒業した6年生が助けに来てくれました。「去年の卒業生も来てくれてたし・・」と、さらり。これも大島小の伝統か(いや来年度へのプレッシャーじゃないですよ)。 在校生ももちろん力を合わせて学期末ならぬ年度末の大そうじに励みました。毎学期、大そうじはしているけれど、今回は「1年間ありがとう!」ですね。

学力向上プランWHAT'S NEW

2024年06月24日 09:50:01
令和6年度 大島小学校 学力向上プラン
令和6年度の学力向上プランを掲載します。

行事予定WHAT'S NEW一覧を見る

2025年03月21日 12:53:59
令和7年度4月行事予定表の掲載
年度を跨ぎますので、変更が生じる場合もあります。 令和6年度3月21日時点での予定です。 ダウンロードしてご覧ください。 特に4月12日(土)が登校日で、14日(月)に代休があることにご注意ください。
2025年02月27日 08:25:00
令和7年 3月行事予定
3月の行事予定表を掲載します。 ダウンロードしてご覧ください。 卒業式や修了式前後の下校時刻の変更にもご注意ください。 来年度1学期始業式は4月8日(火)です。
2025年01月30日 09:09:59
令和7年 2月行事予定
1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」と月日が流れるのを早く感じて表現されることが多いですが、1年のうちで最も短い2月がやってきます。でも、逃がしませんよ!短くても中身の濃い2月にしたいです。 予定表はダウンロードしてご覧ください。

お知らせWHAT'S NEW

2025年03月27日 14:30:01
令和6年度 → 令和7年度  ありがとうござました!
令和6年度の修了式を終え、学年末休業日に入りました。 保護者の皆様、地域の皆様、今年度の大島小学校を支えていただき、ありがとうございました。 4月1日から新たに令和7年度、新体制にて大島小学校が再始動いたしますので、今後ともご支援を賜りますようにどうぞよろしくお願いいたします。 児童が登校する始業式は4月8日(火)、ピカピカの1年生を迎える入学式は4月9日(水)です。次年度も学校の様子を発信してい
2025年03月21日 10:00:00
学校だより 令和6年度最終号の掲載
令和7年3月21日配布の今年度最終号の学校だよりを掲載します。PDFファイルをダウンロードしてご覧ください。 1年間、ありがとうございました。(修了式は3月25日です。)
2025年03月13日 09:32:42
3.11集会のご案内
3月13日ではありますが、防災教育の一環として「3.11集会」を4校時、5校時と開催します。 4校時(11:30~12:15)は低学年向け、5校時(13:15~14:00)は高学年向けで、それぞれ総合学習室にてEARTH員の方に講話をしていただきます。 保護者の方もよろしければご参加ください。既に2月27日付けでお手紙でもご案内させていただいております。
2025年03月10日 09:20:57
お詫び
2月17日に6年生が日輝製作所の方に来ていただいて、お話を聞かせていただいたり、チヂミを食べたりしたのですが、その際「日揮製作所」と表記しておりました。正しくは「日輝製作所」でした。大切な企業名を間違えて表記しており、大変失礼をいたしました。ここにお詫びして訂正いたします。ホームページ上の表記は修正したのですが、学校だよりや行事予定などで同様の間違った表記のPDFファイルを掲載しておりますが、これ
2025年03月07日 09:50:18
令和7(2025)年3月7日(金)入学説明会
本日、令和7年度の新入生の保護者の方を対象とした入学説明会を行います。13:15から受付をします。 保護者の方に説明をしている間、新1年生は現5年生と校内めぐりや折り紙などをして過ごします。 既に案内済みの事務手続きに必要な書類等をお持ちください。 新年度、1年生が大島小学校への入学を楽しみにできるように、保護者の方が安心してお子さんを学校に通わせられるように努めてまいります。ご質問などあれば今日

小規模特認校制度WHAT'S NEW一覧を見る

2024年11月07日 12:40:53
令和7年度に向けての募集
小規模特認校制度の令和7年度に向けたチラシです。 日々の活動の様子はこのホームページの「児童の様子」をご覧ください。

小規模特認校書類等WHAT'S NEW一覧を見る

2024年11月07日 12:50:21
R7指定校変更申請書
2024年11月07日 12:50:01
R7誓約書

アクセスカウンタ

アクセス総数 104985
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。