校内の人間以外の生き物(お食事中の方はご遠慮ください)

校内の人間以外の生き物(お食事中の方はご遠慮ください)
DSC08019

DSC08048

DSC07567

DSC08025

DSC08038

校内にはいろんな生き物がいます。スズメバチやマムシ、ヤマカガシ、ムカデなどは毒があるので歓迎できません。どんな生き物も命は一つしかないものの、噛まれたり刺されたりすると大変なので、退治します。
他に児童にかわいがってもらっている生き物もいます。
新館の入り口のお魚、そしてツバメ、教室で蝶になるであろう幼虫、そしてゴジラ(!?)いやいやイモリ。子どもたちはアカハラと呼んでいますが一匹一匹名前を付けています。4・5年生教室の前の廊下の水槽にいます。立ち姿はゴジラそのものだと思いませんか?井戸を守ると書いてイモリ(両生類です)、家を守ると書いてヤモリ(ハ虫類です)、見た目は似ていても別の生き物です。
本物ではありませんが、玄関などの入り口にトンボの模型を吊り下げています。これによって、蜂が入ってこないそうです。効き目が実際にあるのかどうかはわかりませんが、藁をもつかむ心境で、各入り口に吊り下げています。

更新日:2024年06月07日 13:00:00