10月最終日

10月最終日
IMG_5531

IMG_5613

IMG_7412

IMG_7413

IMG_7385

10月31日(金)雨になりました。昨夜、手に汗握った人たちの、あるいは歓喜に沸いた人の涙雨か?
今朝、道路脇に立ててある看板を見て「先生、何に注意?」と尋ねる低学年の子がいました。「○○注意」どうやら、注意という文字は習っていなくても読めたようです。「とうけつちゅうい」って読むんだよ。「とうけつって何?」道路が凍るから注意してねってことだよ。まだ今日は凍っていないけど、これから冬になると道路が凍って滑りやすい日もあるから注意してね!ってことだよと半袖を着た校長が説明しました。周りの人からは「見ている方が寒くなるから、早く長袖を着て欲しい!」と言われながら、10月を満喫している校長でした。
明日から11月、長袖か・・・。いやいや、そんなことより路面の凍結にはご注意ください。朝晩冷え込むと川沿いの道や橋の上は危険です。大島小学校の児童に関わらず、子どもが歩道を歩いている時には速度を落として、注意して走行してください。
10月は猪名川町いのちを考える月間ということで、ポスターを描いた子もいました。学校は今後も命を大切にした教育に取り組んでいきます。いじめを含む生徒指導にも注意して取り組んでまいります。学校だけでは見えない、気づけない部分もあるかもしれません。ぜひご家庭と連携して、情報交換・情報共有しながらやっていきたいと考えておりますので、『あれ?なんだか、いつもと様子が違うなぁ』という時にはご相談ください。
そうそう、インフルエンザが活躍しやすい時期が来ています。様々な感染症にも予防を心がけ、心温まる11月を迎えましょう!大島小学校は人権参観でスタートします。
(1日のまち協主催オータムフェスティバルも人と人の交流でほっこりできると思いますよ!)

更新日:2025年10月31日 09:25:36