児童の様子WHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月28日 13:30:04
10月28日(火)
運動会が終わり、次は音楽会に向けて頑張っている5・6年生、3・4年生の音楽の様子と昨日はできなかった1・2年生の視力検査の様子をお伝えします。1・2年生は「目の体操」や「目についての紙芝居」もありました。メガネをかけたり、大きくなったらコンタクトレンズを使ったりする人もきっといると思いますが、まずは自分の眼(目)を大事にしてくださいね。視力だけでなく、ドライアイや姿勢、周囲の明るさなどに注意して、
2025年10月27日 13:59:57
ちょ~っと、詰め込みすぎでは・・・?
鎌倉の消防署(北出張所)に行っていた3年生が11時頃、無事に帰ってきました。 給食センターに行っていた1・2年生は13:30頃ふれあいバスで無事に帰ってきました。 めでたし、めでたし。 ところで今日の大島小学校のスケジュールとしては視力検査あり、総合的な学習の和太鼓あり。 学校って「何もない日」ってあまりなくて、毎日何かしらの話題(トピックス)があります。特別な行事だけでなく、日常の様子こそ保護
2025年10月27日 10:50:03
校内でも楽しく学習しています
4・5・6年生も学校に残って、それぞれに楽しく学習しています。 4年生:タブレットを使っての漢字の書き取りです。コンピュータが正しいか間違っているかを判断してくれます。ちょっとゲーム感覚で漢字を覚えられますね。 5年生:国語のディベート、つまり討論会の学習でした。今回は小学校に制服が必要かどうか。討論会なので、立場をハッキリさせて意見交換をします。本当に大島小学校に制服を導入するかどうかというこ

学力向上プランWHAT'S NEW

2025年06月25日 15:41:45
令和7年度 大島小学校 学力向上プラン
ダウンロードしてご覧ください。
2024年06月24日 09:50:01
令和6年度 大島小学校 学力向上プラン
令和6年度の学力向上プランを掲載します。

行事予定WHAT'S NEW一覧を見る

2025年09月29日 11:05:24
令和7年 10月行事予定
ダウンロードしてご覧ください。 運動会は10月18日(土)です。地域との合同運動会です。 奮ってご参加ください!
2025年07月18日 11:00:00
令和7年度 8月、9月の行事予定
8月、9月の行事予定表を掲載します。ダウンロードしてご覧ください。予定が変更になる場合は改めて手紙やスクリレ等でお知らせいたします。 なお、今年度は運動会を10月18日(土)に開催予定ですので、お間違えなく!!
2025年06月30日 11:51:53
令和7年 7月の行事予定
ダウンロードしてご覧ください。 1学期終業式7月18日(金)、 2学期始業式8月28日(木)です。

お知らせWHAT'S NEW

2025年10月24日 12:39:01
ひょうご北摂里山ライドライド(10月26日)
令和7(2025)年10月26日(日)に自転車レースの「ひょうご北摂里山ライド」が実施されます。大島小学校区だけでなく、三田市や宝塚市の北部など広いエリアを使ってのロードレースです。新聞記事で紹介されたり、道路の電光掲示板で事故防止を呼びかけられたりしています。 25日(土)には準備もあります。大島小学校周辺は交通量が多くなりますし、自転車そのものも当然増えます。 土日に北摂にお出かけされる際には
2025年10月18日 06:00:00
令和7(2025)年度 大島小学校運動会を実施します!
10月18日(土)地域合同運動会を実施します。 現在のところ、本来のプログラムどおりに進行する予定にしておりますが、途中で雨が降ってきた場合は、プログラムの順番を入れ替えることもあります。お子さんの出演の時刻が変更になるかもしれません。ご注意ください。 席取りはマナーを守って、撮影エリアの使用等、譲り合ってご観覧ください。撮影された動画や静止画をSNS等に投稿するのはご遠慮ください。 また、地域の
2025年10月10日 15:09:56
10月13日(月・祝)のPTA草刈りは中止です
昨日10月9日の15:50頃にスクリレにて配信されておりますが、13日スポーツの日に予定されていた草刈りは中止となりました。 実は今週の平日に、保護者の方々がボランティアで草刈りをしてくださったのです。大々的にPTAとしてではなかったのですが、お仕事の休みを利用して個々人で運動場の草刈りをしてくださいました。ありがとうございました。 本校の職員も、毎日のように少しずつ草刈りをして、運動会に皆さんに
2025年09月29日 10:50:18
学校だより 10月号の掲載
9月29日配布の学校だよりを掲載します。ダウンロードしてご覧ください。 10月1日で大島小学校は152歳を迎えます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
2025年09月18日 15:43:55
地区懇談会へのご参加 ありがとうござました
令和7(2025)年9月18日、授業参観に引き続き行われました地区懇談会にも多くの保護者の方に残っていただき、ありがとうございました。 図工室では地区ごとに分かれて座っていただき、登校班のことや地域での行事、家に帰ってからのことなど交流していただきました。地区に分けることが大事なことではなく、共通の話題性をもった方々が話し合ったり理解し合ったりすることが大事なんだと思います。PTA会長が最初と最後

小規模特認校制度WHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月22日 14:06:42
令和8年度 猪名川町立小規模特認校募集要項の掲載
猪名川町教育委員会により、すでにお知らせされている内容ですが、学校ホームページにも掲載します。 資料はダウンロードしてご覧ください。 本校についてのお問い合わせもお待ちしております。
2024年11月07日 12:40:53
令和7年度に向けての募集
小規模特認校制度の令和7年度に向けたチラシです。 日々の活動の様子はこのホームページの「児童の様子」をご覧ください。

小規模特認校書類等WHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月22日 14:05:54
令和8年度 関係書類
猪名川町のホームページに掲載されているものと同じものです。 ダウンロードしてご利用ください。
2024年11月07日 12:50:21
R7指定校変更申請書
2024年11月07日 12:50:01
R7誓約書

アクセスカウンタ

アクセス総数 113378
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。