児童の様子

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:5年
自然学校報告会

IMG_6995.JPG

IMG_7007.JPG

IMG_7023.JPG

IMG_7030.JPG

IMG_7051.JPG

今日の児童朝会で5年生が10月に行った自然学校の報告を他の学年の子どもたちにしてくれました。スクリーンには自然学校の写真がパワーポイントで映し出され、舞台の上では5年生が身振り手振りを交えて、所狭しとダンスもしながら伝えてくれました。
自然学校の内容は毎年同じではありませんが、まだ行ったことが無い4年生以下の学年の子どもたちにも興味が湧いたことでしょう。そして5年生が楽しんだ、楽しかったんだということが表情からも伝わってきて、それが何よりの報告になったと思います。
先週のお知らせで、総合教室とお伝えしたのですが、会場は体育館でした。今日の朝会では、他にも図工の作品の表彰式もありました。特選、入選に選ばれた皆さん、おめでとうございます!

公開日:2024年11月19日 09:00:00

カテゴリ:5年
自然学校 無事終了

IMG_5107.JPG

IMG_5116.JPG

IMG_5119.JPG

IMG_5131.JPG

5年生が4泊5日の自然学校を終えて帰ってきました。
なかなかココ(大島小学校)ではできない体験も4人で力を合わせてできたと思います。ただ思い出にするだけでなく、この経験をこれからの毎日に活かしていってほしいと思います。お家の方のもとを離れて、月曜日から金曜日まで頑張ったことを自信にして。そして施設の方をはじめ、移動でお世話になった方々、講師としてお世話になった方々、帯同してくださった救護員の方、多くの方に支えていただきました。送り出してくださった保護者の方のご理解もあればこそです。皆さん、ありがとうございました。
そして5年生、よく頑張ったね!
帰校式の様子の写真をアップします。

公開日:2024年10月18日 16:00:00

カテゴリ:5年
自然学校へ行ってきます(写真無し)

10月14日は祝日ですが、今日から4泊5日で5年生が自然学校に行きます。場所は県立南但馬自然学校です。
初日はとてもいい天気になりました。火曜、水曜の予報は傘マークも付いていますが、これも「自然」。猪名川よりも朝晩は冷え込むとは思いますが、体調にも注意して行ってきます。
5年生の保護者の方にはミマモルメでメール配信を行う予定ですが、Wi-Fi環境ではないと思われるので、写真はほぼ付きません。またプログラム毎に配信というわけではなく、1日に1回か2回ぐらいメールが来ると思っておいてください。
学校ホームページは校長不在の間は更新がストップしていますが、ご了承ください。

公開日:2024年10月14日 07:00:00

カテゴリ:5年
自然学校の救護員さんとの顔合わせ

InkedIMG_4385_LI.jpg

InkedIMG_4382_LI.jpg

InkedIMG_4386_LI.jpg

IMG_4388.JPG

なぜ先ほどの更新に5年生のことが無かったかというと、来週の月曜日から始まる自然学校の救護員さんとの顔合わせ会をしている様子を別に紹介しようと思っていたからでした。
自然学校中の4泊5日、「保健の先生」としてお世話になる救護員さんです。ややこしい言い方ですが、「お世話にならない方がいい」のです。つまり、5年生が病気になったりケガをしたりして、出番が多くなると困ります。帯同してもらいましたが、「救護員としての仕事はほとんどありませんでした」と言っていただけるとありがたいのです。でも、救護の仕事以外でも助けてもらったり、相談させてもらったりはあると思いますので、出発前に顔合わせをして仲良くなっておく時間を設けました。
いよいよ1週間前になりました。自然学校の名の通り、晴れるのも雨が降るのも自然ですが、できるならば今週中に雨は降らせておいてもらって、来週は晴れから曇りぐらいで推移してもらいです。雨の日用のプログラムも考えていますので、ご心配なく!
今日は5年生だけでなく、一緒に4年生も入って楽しい時間を過ごしました。

公開日:2024年10月07日 14:00:00
更新日:2024年10月07日 15:00:53

カテゴリ:5年
5年生 理科の観察

IMG_3888.JPG

IMG_3892.JPG

IMG_3897.JPG

IMG_3860.JPG

IMG_3898.JPG

水の流れのはたらきの学習で、5年生がであい公園にいきました。上流・中流・下流で石がどのように違うのかを確かめるためかと思いきや、手には網を持って生き物調べになったようです。小さなお魚も見つけたようです。
お彼岸を過ぎましたが、ヒガンバナが映えるようになってきました。少し色が薄いように思いますが、気のせいでしょうか?
児童の様子に関係ありませんが、給食の写真を掲載します。以前のカレーの日に、9月にあと1回カレーの日があると紹介したものですから。大豆とひき肉のカレー、そしてナンでした。

公開日:2024年09月26日 16:00:00

カテゴリ:5年
福祉教育

DSC08630.JPG

DSC08632.JPG

DSC08645.JPG

DSC08647.JPG

5年生がアイマスク体験をしたり、車いす体験をしたりしていました。アイマスクも全く見えないだけでなく、他の見え方のものもあるそうです。
実際に体験することで、わかることもあると思います。知識と体験の両側面から考えることが大事ですね。我がこととして捉えることで当事者意識も生まれます。もし、自分だったら・・、自分の家族だったら・・と思うと他人ごとではなくなりますよね。

公開日:2024年06月24日 12:00:00

カテゴリ:5年
初めての・・・

DSC05997.JPG

DSC05996.JPG

「初めての」と付くと1年生のことかと思いがちですが、ここでは5年生の家庭科の学習のことです。
家庭科は5年生から始まる教科です。
そう考えると、3年生で初めて理科、社会、リコーダーや毛筆(習字)も始まりますし、偶数学年の子たちだって、やっぱり新しい学年にドキドキしているのかもしれませんね。誰だって、何だって、最初はみんな「初めて」です。
うまくいかなくても、まぁ、そのうちにぼちぼちと・・・。

公開日:2024年04月19日 12:00:00
更新日:2024年04月19日 13:00:11

カテゴリ:5年
自然学校5日目 その2

       

丹波竜発見地へ行きました。

化石発掘体験……見つかったかな?

お弁当を食べて最後のお楽しみ、公園で遊びました。

公開日:2019年05月21日 15:00:00
更新日:2019年05月28日 10:17:03

カテゴリ:5年
自然学校5日目

も上がり、無事退所式も終了しました。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

ちーたんの館の見学をしています。

 

  

恐竜の世界をバーチャル体験中!!

楽しみました。

公開日:2019年05月21日 11:00:00
更新日:2019年05月28日 10:16:36

カテゴリ:5年
自然学校1~3日目

1日目

 

2日目

 

3日目

 

 

公開日:2019年05月21日 08:00:00