カテゴリ:その他
4月16日(水) 主に高学年の様子
カテゴリ:その他
4月16日(水) 主に高学年の様子
午前中は主に低学年の写真を載せたので、午後は高学年の写真を掲載します。3年生の理科の学習の写真もありますが。
今年、大島小学校には理科の専科の先生がいますが、4~6年生の理科を担当してもらっているので、3年生は担任が理科を教えます。4年生の社会は専科の先生が受け持っています。
他にも図書室の4年生、5・6年生の体育と総合の時間の写真を掲載します。友達のあいうえお作文の良かった点について手を挙げていました。
午後の授業も始まって、軌道に乗りつつありますが、子どもたちにとっては疲れも溜まりやすくなるともいえます。「早寝、早起き、朝ご飯」睡眠と栄養をしっかり摂って、適度な運動を取り入れましょう。
また、新型コロナウィルス感染症は一時に比べて広がりは収まっていますが、今や冬だけに限らずインフルエンザの流行、感染性胃腸炎、つい最近の話題では百日せきも全く油断はできません。手洗いやうがいも励行しながら、マスクの効果的な利用もお願いします。
登校班や縦割り活動、いろんな所で学年・クラスを越えて交流のある学校です。きょうだい関係だけでなくても感染が一気に広まる可能性は否定できません。お互いに気をつけて、み~んなが健康でいられるようにしましょう。ヒノキ花粉に苦しめられている皆さん、あと少しですよ!GW明けぐらいまで辛抱しましょうね。
公開日:2025年04月16日 16:00:00