カテゴリ:その他
つい、おもしろそうなので

カテゴリ:その他 つい、おもしろそうなので
IMG_7266

IMG_7278

IMG_7290

InkedIMG_7284_LI

5月12日の5校時の様子です。できれば、毎日、ホームページの更新を1回は行いたいと考えているのですが、どうしてもできない日もあります。あんまり頻繁にしすぎても、興味関心が薄れるし、閲覧する方もお忙しいと思い、やっぱり1日1回ぐらいが適当だと思っているのですが、子どもたちがおもしろそうな(ファニーというよりインタレスティングな)活動をしていると、つい紹介してしまいます。
2年生は1年生と一緒に生活科で、アサガオや野菜を植えると元気に屋外へ出かけて行きました。ついて行ってみると植木鉢の古い土を捨てて、新しい土を入れるところでした。アサガオや野菜が生長するのが楽しみですね。
3・4年生は腰を落として太鼓の練習。ポーズもさまになっています。
5年生は道徳で、なぜあいさつが大切なのかという勉強でした。自然に「おはようございます」や「ありがとう」などが出ればいいですね。習慣になってしまえば、頭で考えなくても口から声が出ますよ!
6年生は国会の働き、政治の勉強です。三権分立の中でも、法律を作る(立法)の国会は最高機関です。国民の直接投票によって選ばれる代表者の集まりです。それだけに、国民のための政治を行っていただきたいですよね。まだまだ小さな小学生ですが、主権者となるべく学習しています。もしかしたらこの中から政治家になる人も出てくるかもしれませんね。ぜひ、その時にはみんなのための政治を行ってくださいね。

公開日:2025年05月12日 14:00:00