カテゴリ:その他
4年生も2校時は国語でした
カテゴリ:その他
4年生も2校時は国語でした
4年生は前述の通り、1校時ではなく2校時に国語で「アップとルーズで伝える」という説明文の勉強をしていました。報道の世界で使われる言葉だそうですが、広い範囲を映す撮り方をルーズ、ある部分を大きく映す撮り方をアップと言います。アップはなんとなくわかりますね。ですから、伝えたい何かがある時に、ある部分を細かく詳しく伝えるのがアップ、広い範囲をざっくりと伝えるのがルーズで、どちらがいいというわけではなく状況によって選んで使うのがわかりやすいといった内容のようです。何でも詳しければいいというものでもないのですね。
4年生の国語を紹介したついでに、4年生の算数と3年生の総合の学習の様子も紹介しておきましょう。算数では教科書の挿絵のカバの口が何度開いているかと分度器で測っていました。う~ん、なかなか実際には難しいシチュエーション。でも子どもなら疑問に思うかも!3年生は先週の校区探検の振り返りをしていました。まだ柏原地区が残っていますけどね。6月6日にお世話になります。
3・4年生は明日の6校時にであい公園で鮎の稚魚の放流を行います。もしよろしければ、3・4年生の保護者以外の方もどんなことするんだろう?と見に来てください。放流自体は短い時間です。どうやら雨は大丈夫そうです。見学に来られる方は足元にご注意ください。滑りやすいですし、草むらも多いです。虫刺されにもご注意くださいね。
公開日:2025年05月19日 13:00:00