カテゴリ:3年
3年生 食指導

カテゴリ:3年 3年生 食指導
InkedIMG_8382_LI

InkedIMG_8386_LI

InkedIMG_8393_LI

InkedIMG_8391_LI

IMG_8390

先日3・4年生で阿波尾鶏などの徳島県産の特産物の学習をしたことをお伝えしましたが、今日は3年生だけで給食センターの方に来ていただいて食指導を受けました。
栄養を3つの色分けで捉え、バランスよく食べましょうという内容でした。
体の調子を整える緑
力になる黄色
体をつくる赤
といった具合に考えられています。
3年生は色鉛筆で色を塗りながら、朝は○○を食べた・・などと言っています。基本的に3食食べることがおおいでしょうから、朝も昼も夜もバランスよく食べることが大事ですね。朝が緑ばっかり、昼は黄ばっかり、そして夜に赤ばっかりというのは、バランスがいいとは言えません。お腹を満たすだけでなく、栄養バランスを考えて効果的においしく食べるのがいいと思います。
給食センターの方には一緒に給食も食べていただきました。
ところで、今日の学習、どこかで見たぞ~?
そうだ、保健室の前の掲示板だ!普段から保健室の先生もみんなの健康のことを考えてくれています。

公開日:2025年11月13日 12:00:00