カテゴリ:その他
認知症キッズサポーター養成講座 4・5年生

カテゴリ:その他 認知症キッズサポーター養成講座 4・5年生
InkedIMG_9142_LI

InkedIMG_9149_LI

InkedInkedIMG_9165_LI

InkedIMG_9177_LI

InkedIMG_9189_LI

猪名川町社会福祉協議会と猪名川町キャラバンメイトの皆さんのご協力を得て、4・5年生が認知症のキッズサポーター養成講座を受講しました。
認知症についての理解とその対応について、ロールプレイを交えながら理解を深めました。悪気は無いのですが、ついさっきのことを忘れてしまう。同じことを何度も言う。ご飯を食べたのに、何も食べていないと言う。などの症状が出てきた時に「今、食べたでしょ!」「さっきも言ったでしょ!」と強い口調で言うのではなく、ゆっくり丁寧に話すことや興味の持てそうな違うことに話題を変えるなどの対応方法を子どもたちも考えていました。
子どもたちのことだけでなく、大人の私たちにも必要な心構えであったように思います。一度の講座で全てを理解するというわけでなく、少しずつ何度も経験したり、実際に関わったりして、わかってくることかなぁとも思います。
身近に認知症の方がおられる方も、お困りの時は社会福祉協議会にも相談してみるといいと思います。子どもたちも特別なことではなく、それ自体が自然な対応となるように、キッズサポーターとしての養成講座をしていただきました。全ての人に優しい社会を自分たちでつくっていくために。よいチャンスをいただきました。ありがとうございました!

公開日:2025年11月20日 10:00:00
更新日:2025年11月21日 08:45:00