カテゴリ:その他
11月26日(水)の様子

カテゴリ:その他 11月26日(水)の様子
IMG_9314

IMG_9315

IMG_9411

InkedIMG_9419_LI

IMG_9435

昨夜は雷鳴がとどろき、稲光がピカピカ。
テレビのニュースは熊本県の地震情報と、ドキドキするような一日でした。
一夜明け、太陽が顔を出しているものの霧が立ちこめる猪名川町でした。見通しが悪くて運転しにくいけれど、幻想的な雰囲気の朝でした。
せっかく色づいたイチョウやモミジの葉っぱが散ってしまいます。でも、この儚さがいいのかもしれません。常緑の松もいいけれど、色を変えてやがて落ちていく公孫樹や楓に秋から冬のもの悲しさを感じるのでしょう。

金色のちひさき鳥のかたちして 銀杏ちるなり夕日の岡に

与謝野晶子さんだそうです。小さな鳥のような形の葉っぱ、金色(こんじき)、そうあの葉っぱですよね。であい公園のイチョウの木も寒そうに見えます。

校内では、音楽会の練習もラストスパート。明日がリハーサルです。28日(金)をお楽しみに!
そこで、今日は音楽以外の授業風景をあえて取り上げてみました。

3年生:国語  漢字の広場

4年生:外国語活動  私が欲しいもの I want ~

6年生:家庭科  コサージュづくり

公開日:2025年11月26日 12:00:00